Apple社内セキュリティをハッキングした少年「Appleで働きたかった」

  • 13,326

  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
Apple社内セキュリティをハッキングした少年「Appleで働きたかった」
Image: Robson90 / Shutterstock.com

「才能は使い方を間違ってはいけない」。

少年が、Apple(アップル)の内部セキュリティをハッキング。それだけで驚くニュースですが、少年の動機がまた驚き。事件当時13歳だった少年は今17歳。先日、少年法廷が裁きをくだし、少年の動機が明らかになりました。

ただ、Appleで働きたかった…

少年がAppleの社内セキュリティに不法アクセスしたのは2回、13歳と15歳の時でした。危害を加えるつもりはなかった、大ごとになるとは思わなかったという少年がハッキングした動機は、Appleで働きたかったから。ハッキングに成功すれば、Apple側がその技術力を認め仕事をオファーしてくれると考えたのだといいます。しかし、実際は仕事どころか、2度目のハッキング時にFBIに通報され、オーストラリアの国家警察に身柄を拘束されるという彼のシナリオとはまったく違う展開になってしまいました。少年は保釈金500ドル(約5万4000円)、今後9カ月間、品行方正に過ごすことを条件に保釈。このハッキングによって、Apple側が受けたダメージは特にありませんでした。

少年には特例措置

少年の弁護士Mark Twiggs氏いわく「彼は、本当に仕事をオファーされるはずだとしか考えていなかった」「実際に、少年の知り合いハッカーで、同じやり口で職にありついた人がいたのも影響したようだ」とのこと。少年は、サイバーセキュリティと犯罪学を学びたい意思があり、弁護士がこれを判事に告げると、判事は今回の一件を犯罪歴としない特例措置で対応。裁判官いわく「少年は、情報テクノロジーにおいて素晴らしい才能を持っています」と少年の技術を認めたうえで、「しかし、才能は使い方を間違ってはいけない」と判断の甘さを指摘しました。

憧れの会社で働きたいから、憧れの会社をハッキングする。現代の若者らしい考え方ともいえますが、現実は甘くありません。ドラマのような展開は、ドラマの中だけで。ね。


Source: The Guardian