経営難のJR北海道が「貨客混載」を開始 荷物は駅からタクシーなどで配送

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
JR宗谷線の車両に専用の箱に入った宅配荷物を積み込む佐川急便の担当者=北海道稚内市の稚内駅で18日
JR宗谷線の車両に専用の箱に入った宅配荷物を積み込む佐川急便の担当者=北海道稚内市の稚内駅で18日

 利用者減少が続くJR北海道が、宗谷線稚内―幌延間(60キロ)で、佐川急便の宅配荷物を輸送する事業を18日から始めた。駅からタクシーなどで各戸に配送する仕組みで、運転手不足の佐川にも利点がある。国土交通省によるとタクシーも組み合わせた貨客混載の取り組みは全国初という。

 参加するのはJR北海道(札幌市)、佐川急便(京都市)、タクシー会社「天塩ハイヤー」(北海道幌延町)。佐川が集めた荷物を稚内駅か幌延駅で専用の箱に入れ、1両編成の普通列車内の座席に固定。幌延駅からの配送は委託を受けたタクシー運転手が実施し、稚内駅では佐川が荷物を配送する。1回に最大60個程度の荷物を輸送できるという。

 宗谷線は1キロ当たりの1日平均乗客数が1975年度の1878人から2017年度の352人と5分の1以下に減少。一方で佐川もトラック運転手確保は容易ではなく、トラックで片道1時間程度かかる稚内―幌延間をJRに置き換えると年間417時間の運転時間が削減可能という。トラックからの二酸化炭素排出量も年間3・8トン削減でき、JR北と佐川は、今回の取り組みが成功すれば他地域への拡大も検討する。

この記事は有料記事です。

残り330文字(全文816文字)

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月