保険証廃止への対応方針、週内にも岸田首相表明
岸田文雄首相は週内にもデジタル政策に関して記者会見を開く。2024年の秋に現行の健康保険証を廃止してマイナンバーカードと一体化する方針に国民の不安が残るとして対応策を明らかにする。
健康保険法改正案を再び国会に提出し廃止時期の延期や中止を検討する案がある。法改正は混乱が伴うため次善の策として「マイナ保険証」を持たない人に交付する資格確認書について最長1年としてきた有効期限を延ばす案も浮上する。...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り418文字

マイナンバーカードとは
自治体に申請すれば無料で交付されるカード。2016年に始まったマイナンバー制度にあわせて本人を認証するために導入した。マイナンバーは日本で住民票を持つ人全員に割り振られる12桁の番号で、社会保障や税の分野で関係機関同士がやりとりする際に個人を特定するために使う。政府は普及のためにマイナポイントの配布やマイナンバーカードを健康保険証として利用する「マイナ保険証」への一本化を進めている。